初夏の和菓子【くず桜&麩まんじゅう】のご紹介

初夏を告げる玉澤総本店の夏のお菓子の販売が始まりました。
おすすめ商品の一部をご紹介させていただきます。

くず桜】

国内産の最高級の本葛を使い、毎朝お作りしています。
透明な葛と鮮やかな桜の生葉が涼を誘う、夏の代表的な和菓子です。
当店のくず桜は、涼しさを連想させる蛍と氷片を表現しており、代表的なこしあんのお味をご用意しております。

夏になりますと葛を使用した和菓子が日本では多く並びます。
まだ氷が貴重で手に入りづらかった時代、氷の代わりとして見た目に涼しい和菓子が作られたと言われています。
和菓子の姿や風情から涼を感じる心がとても素敵ですよね。

暑い季節に冷たく冷やして食べたいところですが、葛には冷やすと硬くなる性質があります。
常温のままで召し上がっていただくのが本来の葛の楽しみ方となります。

【麩まんじゅう】

笹の葉で包んだ生麩のおまんじゅうです。
表面はつるんとのどごしが良く、もちもちと弾力のある生麩特有の食感が癖になるお菓子です。

生麩はユネスコの世界無形文化遺産に登録された【和食】や国の無形文化財に登録された【京和食】に欠かせない食材のひとつで、脂質を含まないので低カロリーで消化吸収も良く、低カロリーながらグルテンでしっかりたんぱく質を取ることができる健康的な食品です。

生麩の青臭さを無くす為に青海苔やよもぎが練り込みまれているものがよくありますが、当店ではゆずの風味を加えてこしあんを包み、独特な味わいを出しております。
笹の葉の爽やかな香りが感じられ、生麩の瑞々しさに夏の季を感じさせます。

今回は【くず桜】【麩まんじゅう】の2点をご紹介させていただきました。

玉澤総本店の初夏のお菓子で一足先に夏を感じてみてはいかがでしょうか。
今後も季節のお菓子をご案内させていただきますのでどうぞお楽しみに!

  1. TOP
  2. 季節のお便り
  3. 初夏の和菓子【くず桜&麩まんじゅう】のご紹介